夏のボランティア体験プログラムとは
「夏のボランティア体験プログラム(夏ボラ)」は、ボランティア活動や地域社会に興味はあるけれど「関わるきっかけがない」。そんな想いを持っている皆さんでも気軽に参加いただく事を目的に実施しています。次世代を担っていく学生の皆さんから社会を支えている社会人の皆さんまで、どなたでもご参加いただけます。
※例年学生の参加が多くなっておりますが、どの年代の方もご参加いただけます。
2025夏のボランティア体験プログラム(※令和7年6月25日更新)
今年の「夏のボランティア体験プログラム」は以下の日程で実施いたします。
実施期間
令和7年7月22日(火)~令和7年8月29日(金)
事前説明会(※終了しました)
A日程 6月20日(金)18時00分 ~
B日程 6月21日(土)10時00分 ~
※(重要)2025夏ボラLINE公式アカウントについて
システム上の都合(アカウント変更)により、LINE公式アカウントを再作成させていただきました。
大変恐れ入りますが、2025夏ボラへの参加を希望される方は、改めてこちらから友達登録をお願いいたします(※既に登録をいただいていた方も、改めてこちらからお願いいたします)。
※ 登録後に届く自動応答メッセージに「氏名(フルネーム)」でご返信をお願いいたします。
事前説明会を欠席された方で2025夏ボラ参加を希望される方
夏ボラの参加を希望される方は下記の連絡先までご連絡ください。
※ 事前説明会で配布をした申込書には通し番号が振られています。
他人の申込書をコピーして使用する事は出来ません
連絡先 | 川島町社会福祉協議会(川島町保健センター内) |
---|---|
TEL | 049-297-7111 |
受付時間 | 平日の午前8時30分~午後17時15分まで |
説明会後の流れ
① 参加申込み
説明会時に配布する「参加申込書」を社会福祉協議会窓口へご提出ください。
※メニュー表及び各メニューの詳細日程はページ下部の「関連資料」をご確認ください。
※ボランティア活動保険に未加入の方は申込時にご加入いただきます。
保険料350円(1名につき)をご持参ください。
※ 応募多数による抽選は締切り後に行います。
※ 抽選は先着順ではありません。
② 抽選・日程調整
応募多数により日程調整やメニューの変更が必要な場合に限り、個別にご連絡いたします。
LINE登録にご協力いただいている方は、LINEでのご連絡をいたします。
※LINE登録をされている方を優先させていただきます
※ 状況により7月11日以降も調整連絡をさせていただく場合があります。
③ ボランティア体験
申込したメニューの活動日になったら直接、会場へお越しください。
※やむを得ずお休みする場合(体調不良など)は必ず事前にご連絡をお願いいたします。
※緊急時の連絡は「活動先」や「学校」ではなく、必ず社協担当窓口へご連絡ください
④ ボランティア体験記録シートの提出
活動終了後「ボランティア体験記録シート」を活動先担当者へ提出して下さい。
※未提出の場合「ボランティア活動証明書」の発行は出来ません。
証明書の発行を希望される方は提出忘れにご注意ください。
⑤ 「ボランティア活動証明書」の発行
「ボランティア体験記録シート」を提出いただいた方を対象に発行いたします。
発行は9月中旬頃を予定しております。
証明書は申込書記載の住所宛に郵送いたします。
さいごに…

夏ボラは町内の福祉施設や団体等、皆さんのご協力により実施されています
※施設や団体の皆さんには、日常業務がお忙しい中、ボランティアの受入れにご協力いただいています。活動をする際には、最後まで責任を持ってやり遂げましょう。