ハッピー体操サポーター養成講座(16期生)を開催します。

2025年8月13日

ハッピー体操は高齢者の介護予防を目的とした体操で、町内各地区の公共施設等で実施しています。

このハッピー体操を、地域の方々へ普及するサポーター(体操ボランティア)養成講座の受講生を募集します。


【対象者】

① 町内在住で健康な方(※年齢は問いません)
② 養成講座終了後、ボランティア活動(月1~3回)の出来る方

【日 程】

10月21日(火)~1月20日(火)※年末年始除く
上記期間中の毎週火曜日(全12回)
※ 詳細はこのページ下部添付の資料をご参照ください

【時 間】

午後2時00分~4時00分(開講式・閉校式:午後1時45分~)

【会 場】

保健センター2階研修室、町民体育館(開講式・閉校式のみ)

【講 師】

加藤優氏(都留文科大学教授)

【申し込み方法】

社会福祉協議会へ電話連絡(TEL:049-297-7111)
または、以下の申し込みフォームから必要事項を入力。
【申込フォーム】ハッピー体操サポーター養成講座

【締め切り】

令和7年10月14日(火)まで

【募集要項】

※開催日程等の詳細はこちらの募集要項をご確認ください。

ハッピー体操サポーター養成講座(募集要項)

このページの先頭へ戻る