車いすの貸出
車いすを一定期間貸し出します。
- 1.対象者
- 町内に居住する方で、車いすを必要とする方。
- 2.貸出期間
貸出日数 3か月以内
- 3か月を超える場合は、ご相談ください。
- 3.利用料
- 無料
- 4.利用方法
- 台数に限りがありますので、事前にお電話、または直接事務所にご予約をお願いします。
- 予約された日に、事務所にお越しいただき、貸出簿にご記入をお願いします。操作説明後にお渡しします。
- ご利用後は、事務所にご返却ください。
- 5.使用上の注意
- 手を挟む危険がありますので、タイヤを持って車輪を操作しないでください。
- 倒れかかるような座り方はしないでください。
- 介助者の方は、利用者が車いすに安全に座れているかを確認してから操作してください。
- 車いす乗降時には、必ずブレーキをかけて車いすが固定されていることを確認してください。
- 腰掛ける部分(座シート)以外は、座らないでください。
- フットプレート(足を乗せる部分)の上に乗っての乗降は危険ですので、絶対にお止めください。
- 坂道は必ず介助者が支えてください。
- 登る時は前向きで走行してください。
- 下る時は後向きで走行してください。
- 次のような場所に車いすを放置しないでください。
- 急な坂、車道に近い所、人通りのある所。
- ストーブ等火気の近く、雨の当たる場所。
- 必ず歩道を通行してください。また、道路通行の際は、必ず右側通行をしてください。
- 利用者の不注意で車いすを破損した場合は、修理をお願いします。なお、その他の故障はご相談ください。
- 紛失されたときは、利用者の負担により弁償していただきます。
- 6.お問い合わせ・ご予約
- 社会福祉法人川島町社会福祉協議会
埼玉県比企郡川島町大字平沼1175番地
電話049-297-7111
受付日時 月曜日~金曜日
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
午前8時30分~午後5時15分